かすみのフルートレッスンのブログ

埼玉県川越市かすみ野のフルート教室です。

8分の6拍子のパターンをチェック

 川越市かすみ野のフルート教室
「かすみのフルートレッスン」のこうちゆきこです。
 
♪フルートベテラン初級者さんの初級脱出作戦♪
【ベテラン初級者様】向けのブログです。
【ベテラン初級者様】とは何か?については以下をご確認ください。

https://kasuminoflute.hatenablog.com/about 

 

  【ベテラン初級者様】の皆様の中で

『8分の6拍子がちょっと(難)。。。

 とか

『初めは6拍で確認して

 仕上げは2拍子の感じにすのだよね。』

『なかなか2拍で数えるところまで仕上がらないよ

という方向けの記事です。

 

一つの小節のなかに

 音が多くなると、

   勢いで吹いてしまいがちです。

 

言い換えれば

 一か八か指任せ奏法。

 

お心辺りのある、

【ベテラン初級者様】にご提案です。

 

8分の6拍子のパターンをチェックすれば、

8分の6拍子の曲が吹きやすくなる。(かもしれない)

 

以下の2点についてお話します。

【1】6拍期間を短縮

【2】パターンを覚えちゃう

 

【1】6拍期間を短縮

8分の6拍子を演奏するために

初めは、6拍で数えましょう。

という期間があると思いますが、

この「6拍で数える期間」が長いともったいないです。

レッスンに曲を持って行くタイミングでまだ

6拍で練習していると、

レッスンでは、

曲をレッスンするというよりは

譜読みにお付き合いするというレッスンになります。

 

では、どうするか、

[6拍で数えることができた]

 小節は、次は2拍で数える。がおすすめです。

 

[6拍で数えることができた]

  と思うと、もう一度、

[6拍で数えることができた]

  を[確認]したくなりますが、

  2度目の[確認]は不要と思います。

しかしながら、

次の課程で混乱してしまったり、

吹けなくなってしまったりした場合に、

[確認]の為にもう一度

[6拍で数えることができた]

 を試すのはいいと思います。

 

[6拍で数えることができた]

  は目的ではないので、

早めに通り過ぎる事をおすすめします。

 

ただただ、

【ベテラン初級者様】

 に向けて言える事ですのです。

  初心者さんの練習にはあてはまりません。

【ベテラン初級者様】は

豊富な音楽経験がありながら、

 今一歩、ご自分が満足いく演奏に届かないという前提です。

 

そうは言っても、

[6拍で数えることができた]の次は、

[2拍で数える]をするとうまくいない。

だから

[6拍で数えることができた]を繰り返す。を

行っていますか?

 

残念ならが、

[6拍で数えることができた]

を100回繰り返しても、例えば

90回目か130回目に自然に

[2拍で数える]になるか?

と言われるとならないのです。

 

ではどうするか、

123456

と数えていたものを

1・・2・・

と数えます。

・・

のところは実際には23

が入ります。

でも1・・2・・

と数えることで

2拍で捉えられるようになります。

8分の6拍子として演奏できるようになります。

 

いかがでしょうか?

 

1・・2・・

 

話がワープしすぎましたか?

 

??ですか?

 

 こんな説明はいかがですか?

 

まとまった2つの塊を

 繰り返すとして、

  一つ目の塊の中には

3つずつのカウントがあるのです。

一つ目 (1・・)

二つ目(2・・)

??ですか?

 

こんな説明はいかがですか?

 

では

やまびこでどうでしょう。

ヤッホー(1・・) といったら

 ヤッホー (2・・)

と帰ってくる感じ

 

 

んっ。 わからないですか?。

 

では

波でどうでしょう。

さぶーん(1・・)と 砂浜に寄せた波が

 ざざーん と 沖に返る(2・・)

感じ

 

 

はっ。  わからないですか?。

 

やっぱり?

 

では

呼吸はどうでしょうか、

吸ったらー(1・・)

 吐くー。(2・・)

 

うっ。 わからないですか?。

 では、

 

ブランコはどうですか?

前に~。(1・・)

 後ろに~。(2・・)

 

くっ。 わからないですか?。

 

では、

 

ボールを上に2回投げてみます。

1回目~。(1・・)

 2回目~。(2・・)

ぬっ。わからないですか?。

 

説明

難しですね。

いつか動画で説明できたらなと思います。

 

 

2人くらいの方には

伝わっていると信じて次に進みます。

 

お許しください。

 

 

【2】パターンを覚えちゃう

8分の6拍子は毎回リズムの譜読みを

するよりも、

リズムのパターンを覚えちゃってください。

 

普段譜読みをするときは

覚えるより毎回正しく読んで!

と言っているので逆ですね。

でもリズムならいいのです。

 

音程の並びに比べたら

リズムのパターンには限りがあります。

よく使うパターンは覚えちゃいましょう。

 

 【ベテラン初級者様】も

 パターンは大体覚えちゃっているはずなのですが、

出てきたら「えーなになに?たーたたたた?」と

読んでないでしょうか。

「出たとこ勝負の読み方」でなくて

「絶対知ってるパターンだ」

と認識したら、楽なのです。

 

 

実際にパターンを確認してみましょう。

 

パターンは、

8分音符が6個分のパターンでなくて

半分の

8分音符3個分のパターンです。

 

これらのパターンを

[数えればわかるはず]ではなくて

[絶対に知っている]と思えるように覚えちゃいます。

 

 4分音符が出てくるパターン

f:id:kasuminoflute:20200410212522p:plain

 

8分音符が一つのパターン

f:id:kasuminoflute:20200410212539p:plain

 

8分音符が二つのパターン

f:id:kasuminoflute:20200410212603p:plain 

 

付点8分音符が出てくるパターン

f:id:kasuminoflute:20200410212625p:plain 

 

付点16分音符が出てくるパターン

f:id:kasuminoflute:20200410212636p:plain

 

4分音符のシンコペーション

f:id:kasuminoflute:20200410212647p:plain

8分音符のシンコペーション

f:id:kasuminoflute:20200410212702p:plain

シンコペーションは難しいので後回しでも大丈夫です。

と言いたいところですが!

今吹きたい8分の6拍子の曲に

出てくるのであれば、

この機会に覚えちゃいましょう。

 

実際には、これら以外にも

パターンがありますが、

覚えちゃおう作戦で

対応できるようになります。

 

リズムパターンは

考えればわかる]のレベルでなくて

見たとたんに知っている]のレベルまで

パターンを覚えてしまえば、

あとは、音程をつけるだけです。

 

音程をつけるのが難しいのだよ!

という場合は

 

2020-04-09

お子ちゃま読み

 

2020-02-23

1音づつじっくり見る事で正しく演奏ができる。

の記事も読んで頂けると嬉しいです。

 

是非是非お試しくださいませ。

ではまた。