かすみのフルートレッスンのブログ

埼玉県川越市かすみ野のフルート教室です。

最後の音を楽譜通りにのばしましょう

川越市かすみ野のフルート教室
「かすみのフルートレッスン」のこうちゆきこです。
 
♪フルートベテラン初級者さんの初級脱出作戦♪
【ベテラン初級者様】向けの
             ブログです。
【ベテラン初級者様】とは
        何か? については
以下をご確認ください。
https://kasuminoflute.hatenablog.com/about
 
 【ベテラン初級者様】に

ご提案です。

 

ズバリ、

 

フレーズ最後の音を楽譜通りのばしましょう

 

です。

 

「なんですってー

楽譜通りなら、やってる。

当たり前のことじゃん。」

と思われた 

【ベテラン初級者様】、

大変失礼しました、

今までどおり演奏なさってください。

 

その一方で、

 

「まぁ。楽譜通りなら?

やっているんじゃないかな?」

 

かな?

 

がついた、

 【ベテラン初級者様】

是非チェックしてみてください。

 

大体が4小節か、8小節後の

フレーズの最後の事です。

 

最後の音は、

二分音符か、付点二分音符で

 メロディが終わり、

次に休符がくることが多いかとおもいます。

(8分の6拍子の場合は四分音符とか。)

 

 

フレーズの

  終わりの

   後の休符での

 ブレス

については、

また別の記事に

  したいと思います。

 

これが、

楽譜よりも、

短く終わっちゃっている

  こと多いです。

 

大体、半分くらいで

 やめちゃっているん

 じゃないかなと思うのです。

 

もったいないです。

 

未熟で

  不慣れな印象を

   与えてしまいます。

 

また、

次のフレーズに入る

   タイミングが

  曖昧になってしまいます。

 

これもまた、

 未熟で演奏に不慣れな

   印象を与えてしまいます。

 

もったいないです。

 

そして

 【ベテラン初級者様】を

観察させて頂くと、

最後の音の手前で、

 勘定(拍を数えること)を

    やめちゃってます。

 

なんとなく

 終わりーな気分に

   流されてしまうのだと思います。

 

はっ!!と思われた、

 【ベテラン初級者様】

心あたりがおありでしたら、

未熟で演奏に

 不慣れな印象を

   解決しましょう。

 

解決のためには、3つ

 

【1つめ】

数えることをやめない。

 

【2つめ】

音符の長さ分を最後まで伸ばす。

二分音符ということは、

 3拍目に入ると同時に

  音がなくなるのだ。

  と思うこと。

 

【!注意!】

二分音符の場合に、

1拍目が終わって、

  二拍目に入ったら

  やめちゃうということが

  多いです。

 

【3つめ】

長い音符には

 コントロールした

  ビブラートをかけましょう。

 

 素敵です。

 

この3点に気をつけるだけです。

練習しようと頑張らなくて大丈夫です。

気をつけるだけで印象が変わります。

 

是非是非お試しくださいませ。