かすみのフルートレッスンのブログ

埼玉県川越市かすみ野のフルート教室です。

手指側を立てるとフルートが上がる

川越市かすみ野のフルート教室

「かすみのフルートレッスン」のこうちゆきこです。
  

♪フルートベテラン初級者さんの初級脱出作戦♪

として

フルートベテラン初級者さんの

お役に立つ情報を記載しようと始めたブログですが、

最近は私のフルートの個人練習で気づいた事や

フルートに関しての昔話も混ぜ込んで記載しております。

 

皆さんに当てはまらないかもしれませんが、

参考程度にお気楽に眺めて頂けると嬉しいです。

  

今日のお話は

「手指側を立てるとフルートが上がる」

です。

 

フルートを構えたときにフルートの右側を

上げたいと思われた事はありますでしょうか。

 

例えばこんな時です。

フルートの演奏している姿を写真で見たら右手が下がっていた。

試しに右手を上げてフルートを吹いてみたらいい音が出た。

 

フルートの右手側が下がっていても、

上がっていても、いい音ならどちらでもいいのです。

 

それから、

フルートの右側を上げて吹くと決めた方で

右腕を上げてフルートも上がって楽しく演奏できている方は問題ないです。

 

しかし、

右手を上げるつもりが、肘を上げてしまい、

右腕を上げているつもりなのにフルートの右側が

上がらないという方へのご提案です。

 

試しに机に肘と手指が同時においてある状態にしてみてくだい。

指先と手のひらを机につけたまま肘を上げる事ができると思います。

 

フルートを構えた状態でも同じ事です。

右腕を上げているつもりが、右肘だけが上がっていて、

フルートを持つ手指は上がっていない。

 

これでは腕を上げようとすればするほど疲れてしまいます。

 

フルートの右側を上げるときは実際に腕を見て観察するとか、

鏡に映してみることが必要ですね。

 

指先を上げるという事をご提案したいと思います。

 

ここで試して頂きたいのが、

少しずつ少しずつ手指手のひらを空の方向に向けて立たせていく事です。

 

くれぐれも少しずつです。

 

この時、肘は反対に下がっていきますが、

肘が真下になるほどまでは変化させない事にします。

少しずつ動かすのはそのためです。

 

手指を真上に向けて、

肘が真下に来てしまうとフルートは吹きにくくなってしまいます。

 

コンパスをイメージするのはどうでしょうか。

肘を中心として指先で弧を描くとします。

肘と指先が同じ高さにある時、フルートは低くなり、

肘よりも指先を上げるとフルートが高くなっていきます。

 

そして、

指先を高くする事で、肘も自然と上がっていいです。

指先が上がると同時に肘にも動きがあるはずです。

肘も動いていいのです。

 

くれぐれも指先を高くするのは少しずつです。

1センチくらいずつ上げてみて、気に入った音色を探すのがいいかなと思います。

  

動きの提案でございましたので、

くれぐれも無理なさらないように

下も読んでくださいませ。

 

【★重要なこと★】

動きの提案では力を入れたり完璧を求めたりするのは★危険★です。

新しい動きを求めても。

今まで通り動こうとする反応が起こります。

 

体の反応の戦いはフルート奏者の体を痛める★危険★があります。

 

意識をもったら体が変化を受け入れるまで待ちましょう。

 

ちょこっとお試し。いつも通り楽しく演奏。

 

意識することで体が受け入れて、演奏は改善します。

 

ではまた。