かすみのフルートレッスンのブログ

埼玉県川越市かすみ野のフルート教室です。

長く使うために折る

 川越市かすみ野のフルート教室
「かすみのフルートレッスン」のこうちゆきこです。
 
♪フルートベテラン初級者さんの初級脱出作戦♪
【ベテラン初級者様】向けのブログです。
【ベテラン初級者様】とは何か?については以下をご確認ください。

https://kasuminoflute.hatenablog.com/about  

  

本日の内容は 

【ベテラン初級者様】向けアドバイス

 というわけではないのです。

 

わたしが昔教わって

「はっ。すごくいい」と

 思った体を使うときの

  考え方についてのお話をさせてください。

 

内容が難しくなっちゃったので

さらーっと見ていただけると幸いでございます。

 

表題の通りですが、

体を縮めると力みがでて、

 演奏に妨げになる事を感じていました。

 

しかし、ただ伸ばすと言っても

 伸ばすという事にまた力みが出てしまいます。

 

そこで聞いたのが、

「体を長く使うために

  関節が折る動きをしてくれる。

これは、演奏に役立てそうだと思いました。

 

関節は折るなんて当たり前なのですが、

普段の生活とか演奏では

 自然と縮み安くなっていると感じました。

 

関節が折ると 

 意識すると

 体を無理なく使えるようです。

 

解剖学をお勉強されている方は

自分で体を曲げるときには、

必ず筋肉の収縮が起きるでしょ?

縮むでいいんじゃないの?と思われると思います。

 

たしかにそうかも。。。。

 

しかしながら

筋肉の収縮以上の

縮むになっていると損しちゃうのです。

 

試しに、

「長く使うために折る」と反対の使い方

縮めてるなーと思う動き3例。

 

[例1]

フルートを持つ左手が長くて余るので肘から肩にかけて引き込む動き。

「縮めてるなー。」

 

[例2]

鉛筆を持つ。手首をそらす。

指先を手のひらに近づける。

肘から手首の方向に力が入りながら文字を書く。

「縮めてるなー。」

 

[例3]

椅子に座るときに、下に押すように下がる動きをしやすいです。

・頭が首を押し下げる。

・胸の位置が下に下がる。

・おなかの筋肉が縦に縮む。

・腰から膝に向かうような圧力を感じる。

・お知りが椅子に着くまで足首は膝・腰からの圧力に耐える。

「縮めてるなー。」

 

 

いかがでしょうか。

3つの例に挙げた動作は、当然の様に感じますが、

ココで

[長く使うために折る]を

取り入れると体の負担が変わってきます。

(いや。。。変わってくるかもしれません。)

 

[例1]の動作

フルートを構える時に

[長く使うために折る]を取り入れた場合。

 

これから、フルートを

持とうとする左腕が長いままである。

肘から指先までが長いままである。

二の腕も長いままである。

そのまま肘の関節で折れても

肘から指先までが長いままである。

二の腕も長いままである。

長いまま、楽器に触れる。

長いまま、楽器を持つ。

長いまま、楽器を支える。

 

左の画像が縮めるイメージ

右の画像が長いままのイメージです 

f:id:kasuminoflute:20200417182443p:plain

 

 

[例2]の動作

鉛筆で文字を書く

に[長く使うために折る]を取り入れた場合。

 

指先の

 関節から関節までの

  距離が長いまま、

 指の関節を必要なだけ折りながら

    鉛筆を持つ。

鉛筆の先が紙に触れる時と

 紙から離れる時に 

 必要なだけの圧力を手全体で感じる。

 

たくさんの指の関節が

 それぞれ折ると伸ばすの

仕事する事で文字を書く。

指先が動く度に肘が自由に動く。

 

左の画像が縮めるイメージ

右の画像が長いままのイメージです。

f:id:kasuminoflute:20200417182605p:plain

 

 

 

[例3]の動作座るに

[長く使うために折る]を取り入れた場合。

 

腰から上が長いまま折れる

   の次に

腰から膝までが長いまま折れる

  と同時に

膝から下が長いまま折れる

 折りたたまれるようにして

   おしりが椅子に着地。

 

左のオレンジの画像が縮めるイメージ

右の緑の画像が長いままのイメージです。

 

f:id:kasuminoflute:20200417182646p:plain

 

 

これは文章では難しいかもしれません。

わたしは

アレクサンダーテクニーク(※検索してみてくださいな。)の

授業で直接経験しました。

 

もう一つだけ例えると

長―い紙を折りたたむ感じです。

 

左の画像がくしゃっとした様子です。

縮めるイメージと同じです。

右の画像が長いままのイメージです。

 

f:id:kasuminoflute:20200417182747p:plain

 

長いまま、を意識することで

 自然と

  お気に入りの体の使い方が

   できるかもしれません。

この文章ではちょっと難しかったですね。

もっとよい情報を共有できるようにがんばります!

 

ではまた。