フルートを吹く時の重心のイメージ
おはようございます。こんにちは、こんばんは。
「かすみのフルートレッスン」です。
”フルート演奏に役にたつかもしれない”お話です。
動きの提案をする事がありますが、
お試しになる場合は無理せず自己責任でお願い致します。
本日のタイトル
フルートを吹く時の重心のイメージ
フルートを吹く時に「手が前」というイメージがある場合、
体が前に出ると背中が重りとなって体を支えている。
という印象を受けることがあります。
魚釣りの印象に似ているかも。
釣っている魚が腕とか顔で
釣り人が背中のイメージです。
これとは違って、体を支えているのは体の中心にある背骨だと思ってフルートを吹いてみます。
顔も手も重心に近くて自由な感じがしないでしょうか。
それではまた、
次回も読んでくださると嬉しいです。