かすみのフルートレッスンのブログ

埼玉県川越市かすみ野のフルート教室です。

のど!あいてます。大丈夫です!

 川越市かすみ野のフルート教室
「かすみのフルートレッスン」のこうちゆきこです。
 
♪フルートベテラン初級者さんの初級脱出作戦♪
【ベテラン初級者様】向けのブログです。
【ベテラン初級者様】とは何か?については以下をご確認ください。

https://kasuminoflute.hatenablog.com/about

 

 

昨日の

「口の中広すぎませんか?」の

続きです。

「のど!あいてます。大丈夫です!」

というご提案です。

 

 

 【ベテラン初級者様】は

「のどをひらく」

というコメントを

聞いたことありますか?

 

聞いたこともなーいし、気にしーなーい。

という方は

 この記事は

  不要でございます。

 

しかしながら

「そうそう。

私も“のどをひらく”が

まだできないのよ」

 と思われた

【ベテラン初級者様】には

ぜひ見て頂きたいです。

 

 

以前、生徒さんに

「のどがまだ開かなくて」

と言われて

「はっ」としたことがあります。

 

私がなぜ「はっ」としたかというと、

私も、先生に喉広げてって言われた。

私は喉を広げるの正解がわからないよ。

私が生徒さんに喉広げてって言っちゃったんだっけ?

 

こんな感じの「はっ」でした。

確かに若いころに

喉広げてって言われたのですよね。

昭和のフルート指導あるあるかもしれないです。

 

そういわれたときは、

私なりに喉を広げました。

感覚としては2つ

 

【1つ目】

内科の診察で先生が

 「喉を見ますね。開けて~」って

 言われるときの

 「わぁぁ~ぇ~」と

 のどが下がるような、

 「わー」というよりは「ぇー」と下がるような感覚。

【ベテラン初級者様】もそうですか?

 

【2つ目】

あくびをするような感じ

 とご指導受けたことがあります。

確かにあくびなら

 喉あいてるって感じします。

ただ、

自然なあくびは終わりがあるけど、

演奏のためにあくびの感覚を維持するのは

 結構な力を使うなって思いました。

【ベテラン初級者様】もそうですか?

 

結局できなくて忘れていて、

今は、

 喉を開けようなんて思わずに吹いています。

結構気に入った音もでます。うふふふ。 

 

空気が肺から楽器にとどいているのだから

「のど!あいてます。大丈夫です!」

 

これでいかかでしょうか。

「OKよ。私ものどを気にしないで楽しく吹くわー。」

と思っていただけたでしょうか。

 

あるいは、

 

「えー。のどあけないのー。気になるー。」

という方はこの後もご確認ください。

 

「のどあけよう」について、

【1】生徒さんが行いやすい事

【2】先生が伝えたかった事を想像

をそれぞれ考えてみます。

 

【1】生徒さんが行いやすい事

生徒さんが「のどあけよう」を

実行する時、

起きやすい状態を3つ思い出せます。

 

「のどあけよう」を行うと

 「首」に力みが入って疲れます。

 

「のどあけよう」をすると

一瞬で空気が出てしまう感覚になり、

支えを増やそうと感じおなかにも力みがはいってしまいます。

 

「のどあけよう」をすると

一瞬で空気が出てしまう感覚になり、

唇がコントールしようとします。唇が力みます。

 

実際には、どの状態が

「のどがあいた」の正解がわからないまま

上記の3つの動きをしてしまいます。楽でない演奏方法を探ってしまうので、

「のどあけよう」は意識しなくていいのかなと思うのです。

 

 

【2】先生が伝えたかった事を想像

ではなぜ先生方が「のどあけよう」と提案してくださったかも考えてみました。

 

フルートの演奏になれてくると

少量の息で響かせずにフルートを吹くクセをつけてしまう方がいます。

のどをあけたら空気がでてくるため、響きが増すという効果を期待されたのではないでしょうか。

 

他には、

 

タンギングの代わりに “k” とのどが鳴ってしまうことがあります。

このクセがついてしまうと、

空気の流れが止まるのでレガートがうまくいきません。

のどをあけたままにすることで

“k” とのどが鳴っるくせを改善を期待されたのではないでしょうか。

 

他には、

 

これが一番有力なのですが、

そもそも、

私が「のど」と思っている個所と

先生がおっしゃる「のど」が違うかも。

先生はあくびを提案してくださいました。

私はあくびをし終わる直前の口の中の奥が広がったところを「のど」と認識しましたが、

先生が言われたかったのは、

あくびがでそうだな?というときの

鼻の奥のふわっとした感覚ではないかと。

この瞬間を過ぎると、次の瞬間はもう、よく知るあくびの状態で引っ張られるような力が加わってしまいます。

 

この

あくびがでそうだな?というときの

鼻の奥の感覚はリラックスしていて、

たしかに開くの状態と感じます。

 

 

【ベテラン初級者様】はいかが思われますか?

 

 

さらには、

よい香りを感じるときの鼻の奥の感じ。

 

変なにおいのときは

「スッスッ」と鼻をすするように息を吸います。この時鼻の奥は狭いイメージです。

 

この逆で

「よい香り」と感じようと思うときは

鼻の奥はふわぁーと広がる感じがします。

 

確かに使えそうです。

これは、別の記事にもしたので見ていただけると嬉しいです。

https://kasuminoflute.hatenablog.com/entry/2020/02/27/060000

鼻から吸って鼻から出す。

 

 

のどを開くはわすれちゃって、

鼻の奥をゆるめてひらくというのを意識するのはいかがでしょうか。

是非是非お試しくださいませ。

 

ではまた。