かすみのフルートレッスンのブログ

埼玉県川越市かすみ野のフルート教室です。

フルートの響きの手応えは探さない

おはようございます。こんにちは、こんばんは。
「かすみのフルートレッスン」です。
”フルート演奏に役にたつかもしれない”お話です。

私が「初級レベルから抜け出せた」と感じた事や、
フルートの生徒さんによい影響があった方法をお送りしています。

実践される場合は御体に無理の無い様に自己責任でお願い致します。


本日のタイトル
フルートの響きの手応えは探さない

 

フルートの響きは皆様どのように探求してらっしゃいますでしょうか。

好きな響きなのか、いい響きだろうか、と試行錯誤しながら吹いている時は結構いい響きかなと思います。

それとは別に、響きでなくて、感覚とか感触として手応えを求めているような体験はないでしょうか。
例えて言うならトライアングルを程良くたたくと響くけど強すぎた力でたたくと響きが止まる。

オーバーフローもその一つだと思います。
その他、喉、舌、顎、おなかそして指について、手応えがあるところまで力を入れているように見える生徒さんがいらっしゃいます。

フルートの響きは、手応えのあるところに触れない。だけど必要な張りも保つ。力を入れすぎたら緩める、緩み過ぎていたら張りを与える。
やじろべぇの様なバランスが必要だと思うのです。

一言で改善は難しいですが、ご自分の響きを聞くことで改善すると思っています。

それではまた、
次回も読んでくださると嬉しいです。