かすみのフルートレッスンのブログ

埼玉県川越市かすみ野のフルート教室です。

動くはず

 川越市かすみ野のフルート教室
「かすみのフルートレッスン」のこうちゆきこです。
 
♪フルートベテラン初級者さんの初級脱出作戦♪
【ベテラン初級者様】向けのブログです。
【ベテラン初級者様】とは何か?については以下をご確認ください。

https://kasuminoflute.hatenablog.com/about 

 

 

今日のご提案は、

「必要なだけ動くはず」です。

 

生徒さんの中である程度

 できあがった曲をレッスンで演奏した後に、

「ここのところ、こういう風にふける?」と

先生が吹いてみて、

一回演奏を聞いただけで演奏が変わることありますよね?

あと、

同じく

生徒さんに

YouTubeの動画などを見てもらった後に

もう一度演奏して頂くと演奏が変わることがあります。

 

影響を受けて演奏が変わるのかな。と想像できます。

この時

演奏中の生徒さんの

 「動き」が

   変わっていることが多いです。

 

一週間練習してきた、

 作り込んできた、

  という演奏の時には、

演奏中の体に動きが無く演奏している事があります。

それとは別に

先生の演奏を見たり、

 YouTubeでプロの演奏を見ることで

何かインスピレーションを受けた後は

演奏中の体に動きがでるなぁ。と感じます。

 

なんでだろう。

別の世界観がでてくると動くのかな。

動いて吹いている人を見た後は無意識に

動くのかな。

そんな風に考えています。

 

 【ベテラン初級者様】はいかが思われますか。

 

★え!答えないの?★

 

そうなのです。

生徒さんに何が起きてるかはわからないです。

ごめんなさい。

 

この状況を生徒さんにお伝えするときに

「動くべき」という認識に

なってしまうと良くないのかな。と思うのです。

 

そこで、生徒さんにお伝えするのは

 

楽器をおいて、

息を吸うと体が伸びます。

息を吐くと体が縮みます。

楽器を構えると体がねじれます。

指を動かすと腕、背中が動きます。

ということを確認してから、

 

ではお試しをしてみてください。]

これらの動きをさせないように

息を吸ったり、吐いたり、

楽器を構えたり、指を動かしたりする時は

どこに力が入るでしょうか。

頭の後ろ、鎖骨あたり、おなか、

足の付け根、

これらのあたりに ロック を感じませんか。

 

 

「音符を一か八かで読むぞ」と 

熱心になるときに

このロックがかかりやすいかなと思います。

 

(楽譜を一か八か読む

というのは、

曲になれることを目的にして

吹いているときに起きやすいです。

これはまた別の記事にします。)

 

【ベテラン初級者様】には

 ご理解頂けるのではないでしょうか。

 

では、 この 『ロック』

・頭の後ろ

・鎖骨あたり

・おなか

・足の付け根

などのこわばり

を 解除してみます。

 

そして、

吸ったり、吐いたり、

楽器を構えたり、指を動かすと

同時に体が動き始めます。

 

息を吸うと体が伸びます。

息を吐くと体が縮みます。

楽器を構えると体がねじれます。

指を動かすと腕、背中が動きます。

 

この動きを

感じたまま、演奏してみてください。

 

あっ。まってまって

「動かそう」が始まったら

いったん観察して、

もう一度、

楽器をおいて、

息を吸うと体が伸びます。

息を吐くと体が縮みます。

楽器を構えると体がねじれます。

指を動かすと腕、背中が動きます。

を体験します。

 

この動きを

感じたまま、演奏してみてください。

 

どうかな

演奏に

ご自分らしさが増したらいいな。

 

是非是非お試しくださいませ。

ではまた。