かすみのフルートレッスンのブログ

埼玉県川越市かすみ野のフルート教室です。

順番どおりに行うために録音

 川越市かすみ野のフルート教室
「かすみのフルートレッスン」のこうちゆきこです。
 
♪フルートベテラン初級者さんの初級脱出作戦♪
【ベテラン初級者様】向けのブログです。
【ベテラン初級者様】とは何か?については以下をご確認ください。

https://kasuminoflute.hatenablog.com/about

 

「順番どおりに行う」ことが

大切だけど、やっぱり難しいな。

だからといってしないのはもったいないな。

レッスンを録音するといいな

と思いましたので共有させてください。

 

【ベテラン初級者様】

家では吹けなかったところが

レッスンでは吹けるようになったり、

いい音がでたり、

することありませんでしょうか。

 

そのときは、

フルートの先生から提案があって、

その提案を行うことで改善しているかと思います。

 

「あーできた」

と感じますよね。

 

問題は次の瞬間です。

 

一瞬で元の吹き方に戻っちゃいませんか。

 

「無いです!

 アドバイスは聞き漏らさず、

 すべて実行してます。

そのために

 お月謝払っているんですもの、

 当然ですわ!」

と思われた、

【ベテラン初級者様】におかれましては、

大変失礼しました。本日の記事は不要でございます。

 

その一方で、

「いい吹き方教わっても、戻っちゃう!」

というお悩みある

 【ベテラン初級者様】には

 是非お試し頂きたいと思っております。

 

これは、

先生のアドバイスは【A】だった場合、

【A】の方法なら吹けるけど

元の吹き方の

【B】だと吹けない。

 

です。

 

当たり前だと

思っちゃいましたでしょか。

 

 

アドバイスの【A】の手順は

[いろ]を気にする→[はに]をする→

[ほへ]をしながら[とち]をする→

[りぬ]を続ける。

 

だったとします。

 

なのですが、

【A】の手順で演奏した後に、

もう一度演奏しようとすると

元の吹き方の

【B】の手順をしたくなるのです。

 

したくなるというか、

なっちゃう!訳です。

 

 【A】は手順が多くて、

【B】は手順が少ないから楽なわけではありません。

 

【B】の手順は無意識です。

無意識なのに動作はいろんな行程を行っています。

例えばこんな感じ

[いろ]をする→[はに]を固める→

[ほへ]を動かす→[とち]を右に引く→

[りぬ]を続ける

 みたいな。

 

先生から提案されたアドバイスは、

今までの動作と全く違うはずです。

その順番通りに行うことが大切です。

 

とはいうものの

【A】のアドバイスを聞いて

1回でそのアドバイス通りに

吹く手順を覚える事が難しいのですよね。

 

そして、先生も

強要はしません。

急激な動作の変化が体に

負担をかけたら大変だから、です。

・様子をみながらもう一度言ってみようかな。

・動きに葛藤が現れてるから違う方法をさがそう

なんて事を考えているのだろうなと思います。

 

そのため、

アドバイスを受けたとき、

先生が【A】の手順を強要しないことを

・そんなに気にしなくていい事。

・いつか自然にできるようになる事

・やってもやらなくてもいい事

・手順のうち、印象に残ったものだけする。

・やりやすい手順だけする。

 

とふんわりとした

解釈として受け取って

 しまうのは 損 しちゃいます。

 

レッスンでAの手順で効果がでたなら、

その手順がいつか一人でできる日を

まっていてはもったいないのです。

 

そのためにおすすめなのは、

レッスンの録音です。

 【ベテラン初級者様】の

フルートの先生が録音を推奨している場合は、

是非行ってほしいです。

 

30分~60分のレッスン分の録音を

聞くとその分時間がかかるので、

もう一度聞き直すより

その分の時間

練習して吹いた方がうまくなりそう

とか

その分の時間

楽しく吹いていたいのよー

 と思っちゃうのもわかります。

 

わかるんだけど、、

 

復習できたら、

すごいんだけどなー。

 

 

是非是非ご検討くださいませ。

ただ、動きについての提案は、

無理な力が加わりやすいので、

無理が禁物です。

↓の注意事項も実行なさってください。

 

  【★重要なこと★】

動きの提案では

 力を入れたり

  完璧を求めたりは

【★危険★】です。

新しい動きを

   求めても。

今まで通り

 動こうとする

  反応も起こります。

筋肉の戦いが

 フルート奏者の

  体を 痛める

かもしれません。

【★危険★】です。

意識をもったら

 体が変化を

  受け入れるまで

   待ちましょう。

ちょこっとお試し。

 いつも通り

  楽しく演奏。

意識することで

 体が自然に受け入れて、

  演奏は変わってゆきます

必ず改善します。

安心してください。

ではまた。