かすみのフルートレッスンのブログ

埼玉県川越市かすみ野のフルート教室です。

背中にも肺

 川越市かすみ野のフルート教室
「かすみのフルートレッスン」のこうちゆきこです。
 
♪フルートベテラン初級者さんの初級脱出作戦♪
【ベテラン初級者様】向けのブログです。
【ベテラン初級者様】とは何か?については以下をご確認ください。

https://kasuminoflute.hatenablog.com/about

 

 

 

 

昨日に引き続き

体を

正しく認識しましょう

    シリーズです。

勝手にシリーズにしちゃいました。

 

 

今日のご提案は

「背中にも肺」を

  感じましょう。

        です。

 

鼻は前にあるのはピンときますが、

肺は後ろにあるといわれると「ピン」とこない方に是非見て頂きたいです。

 

フルートの演奏前に

「いい姿勢にしよう」

という脳からの命令がきてしまうと、

・胸を張る

・肩甲骨を狭くする

要するに「気をつけ」を

してしまう方はいらっしゃいませんでしょうか。

 

この状態では

背中を狭く使う事になってしまいます。

 

【ベテラン初級者様】の中に

「やってるかも、

 でも

  いい姿勢だから

   いいのじゃない?」

と思われた方も

 いらっしゃるかもです。

 

ところが、

肺は体の全面だけでなく

後面にも広がっています。

そのため、

肩甲骨同士を寄せる

 という動きをすると

後面にも広がっている肺に

 空気を入れにくくなってしまいます。

 

検索して見てみてください。

”CT 肺 断面 画像 という

キーワードなんてどうでしょう。

 

息を吸うときに

 前にも後ろにも、

   横にも、縦にも

肺を広げる必要があります。

 

肺の入れ物である、

  肋骨が広がります。

 

それと同時に、

どこかの骨が

 お骨を固定していないか?

というチェックがおすすめです。

 

「背中にも肺」を感じましょう。

 

是非是非お試しくださいませ。