かすみのフルートレッスンのブログ

埼玉県川越市かすみ野のフルート教室です。

指練習。テンポは4倍早さは同じ!

川越市かすみ野のフルート教室
「かすみのフルートレッスン」のこうちゆきこです。
 
♪フルートベテラン初級者さんの初級脱出作戦♪
【ベテラン初級者様】向けの
             ブログです。
【ベテラン初級者様】とは
        何か? については
以下をご確認ください。
https://kasuminoflute.hatenablog.com/about

 

 

 

 【ベテラン初級者様】が

練習していて

 指が回らない箇所が

  あったら

「テンポは4倍、早さは同じ!」

の練習がおすすめです。

 

「テンポは4倍、早さは同じ!」

 とは

   省略して書きました。

 

ちゃんとかくと

テンポは4倍の遅さで、

曲が仕上がった

 時を想定した

   指の早さで

練習しよーよ。

 

という訳です。

 

やってるよー。www

という方にはこの記事は

不要でございます。

 

え?

リズム練習以外にも

方法があるの?

と思われた方に見て頂けると嬉しいです。

 

指の練習と言えば

リズム練習として、

 リズムを

  付点にしたり、

連符を八分音符と

 十六分音符にしたり、

いろんなパターンに変更して

吹くのが定番かと思います。

それも

 もちろん

   いいですよね。

 

その他に、

今日お試し頂くのは

もっと過酷です。

 

テンポは4倍の遅さで、

曲が仕上がった

 時を想定した

  指の早さで

練習しよーよ。

 

です。

 

その

方法の前に、

 

 【ベテラン初級者様】が

練習曲をさらう場合に、

吹きやすいテンポで

吹くと思うのです。

吹きやすいテンポで

  指が絡まってしまっても、

何度もこんな風に

吹くことないですか?

  1. 間違ったら1小節位前に戻って吹く。
  2. 止まったらまた①を繰り返す
  3. ②で止まらなかったら最後まで吹く
  4. 翌日また、最初から吹く
  5. 昨日と同じ場所で間違える
  6. ①繰り返す。

さらに⑤が繰り返される。

 

この

間違う→戻る→吹く→間違う→戻る・・・。

を繰り返していると

【結果1】

いつかできるようになる

【結果2】

ちょっと止まるの状態のまま練習曲が先に進む。

【結果3】

間違った音に慣れて気づかなくなってしまう。

と、なりがちです。

 

【結果1】はできれはいいのですが、

 時間がかかります。。

 

【結果2】は【ベテラン初級者様】も先生も、

 諦めちゃって「先進みましょうか」なんてこと無いでしょうか。。

 

【結果3】が一番悪く、

 悪いクセがついたまま、吹けたような気がしてしまう状態です。

 これは【ベテラン初級者様】に

 はお気づきになって無い方もいるかもしれません。

 

この

なんかちょっと

 諦めちゃってる感じ

を解決できるのが

 

テンポは4倍の遅さで、

 曲が仕上がった

  時を想定した

   指の早さで

練習しよーよ。

 

です。

 

<やり方です。>

ゆっくりのテンポですが、

ゆっくり動くのではありません。

ゆっくりのテンポだけど、

 指が動く瞬間はものすごく早くするを目指します。

のです。

 

音と動きを記号で表してみます。

↑これを音が伸びている長さだとします。

↑これを指の動いている間とします。

 

《その1》

これが吹きやすい速さだとします。

 

 

《その2》

4倍遅く演奏すると

このようになります。

――――

――――

――――

次に

 

《その3》

4倍遅くしてさらに指だけできるだけ早くします。このようになります。

――――

――――

――――

 

※ポイント※

とにかく指を動かしている時間を短くする事が大切です。

 

4倍遅くすることで、

落ち着いて楽譜を読む事ができます。

指が自動的に

 ふんわり動いていた状態から

一瞬で動くという命令を出せるようにします。

 

このとき、

 早く動かせない音の並びが

  あったら楽器から顔を

  離して指を見てください。

(注)音の並びとは 

 2つの音です。今の音から次の音です。

 ラレファラーという並びではありません。

 

指を観察すると

・右手は問題ないが、左手が遅れている

・特定の指だけ力んでいる

・余計な動きがはいっている。

など、一瞬で指が動かないには理由があります。

 

このとき要注意なのが、

ちょっと遅くしても意味がありません。

《要注意 ちょっとだけ遅くした場合》

――★★★――

――★★★――

――★★★――

ちょっとだけ遅くした場合は、

落ち着いて楽譜を読む事ができません。

指の観察もできません。

 

――――――――

指の動く一瞬を

コントロールできる

技術が身につきます。

 

その後、

吹きやすいテンポで

 吹いてみて下さい。

改善してませんか?

 

100回吹く練習をするぞ

と決意するよりも

これから吹く1回を

大切に吹くことをおすすめします。

次の1回はもっと早く、

次の1回はもっと無駄なく

次の1回はもっと○○

次の1回はもっと☆☆・・・・

を続けたらあっという間に100回になっちゃうかもです。

 

(注)あっという間というわけにはいかないか。

 

1回目と2回目が同じより

次はもっとよくと思ったほうが

発見もあって楽しいのでございます。

 

うふふふ

 

過酷な練習ですが、

 

是非是非お試しくださいませ。

ではまた。